損切りの重要性|吉野家の株をトレードしたので結果を解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。
かぶカウ

こんにちは。かぶカウです。

今日は昨日記事としても取り上げましたが、吉野家ホールディングス(9861)の株を売却しましたので、売却の理由と、売却した際の状況を反省点を踏まえながら解説していきます。

本記事ではこのようなかたの疑問を解決します。

・吉野家の株を保有しているけど売ろうか迷っている。

・かぶカウがどうして吉野家の株をこのタイミングで売ったの?

・なぜ損切りが重要なのか?

本ブログは特定の銘柄の購入を勧めるものではありません。最終的な投資の判断は必ずご自身で判断ください。

なお、本記事は2023年7月13日時点の株価を元に解説していきます。

目次

結果

それではまず、購入&売却した位置を下図に示します。

出典:Trading Viewより引用

2020年1月22日 2,644円で100株購入

2023年7月13日 2,748円で100株売却

+10,125円

購入理由

何年か前の話になりますが、当時はコロナショック直前でした。当時の吉野家は上図に示したとおり、株価は3,000円くらいまで上昇していました。当時の私の投資スタイルは株主優待目当てでしたので、1月に2,700円まで安値をつけた時に「これは安い!」と飛びついてしまいました。購入理由は「安いと思ったから」ですね。そこへやってきたのがコロナショック

吉野家の株価はみるみる下落し、当時まだ株式投資を始めてまもなかった私は狼狽してしまい、いわゆる「塩漬け」をしたままにしてしまいました。やはり塩漬けは良いことなどなく、コロナショックがだんだん終息してきた現在においても吉野家の株価はなかなか厳しい状況が続きました。

売却理由

違う銘柄を買うために資金を確保したかった

吉野家ではない、別の銘柄の購入資金に充てたかったため、吉野家の株を売却しました。

保有期間中に株主優待の改悪があった

元々買った理由が株主優待目的だったのですが、吉野家は保有期間の中で株主優待の改悪がありました。その時には売ってしまいたいと思ったのですが、株価も下落し、売るに売れない状況になったため、ここでも放置してしまいました。

株価が買った値段よりも上がったため

3年半の時を経て、ようやく株価が勝った金額以上に上昇してくれました。今回はいわゆる「やれやれ売り」ですね。

予想していたシナリオ

株価を多少は上下していても大きくマイナスになることはあまりないのではないかと思っていました。(この考え方が甘すぎました)

吉野家の保有に際しては長期的に保有し、株主優待を受け取っていこうというシナリオがありました。

購入後の株価の動き

購入後、コロナショックがあり、ただただ、ただひたすらに株価を下げていました。

途中少し業績が良くなってきたなと思った時期もありましたが、株価が買値よりも高くなることは今まで1度もありませんでした。

反省

当時は損切りなんてなぜしなければいけないのか、そもそもいつかは持っていたら株価は上がるのだから気にしなくて良いとさえ思っていました。

今回のトレードでは金額以上に大切なことを学びました。

私のこの経験を踏まえて、皆さんにお伝えしたいことはただ一つ。

「損切りは非常に重要」ということです。

なぜ重要か?それは下記の3点が挙げられます。

・資金拘束される期間を短縮できる

・マイナスの数字にメンタルをやられ続けることがない

・損切りしとけば同じ銘柄でもまた株価が下がった時に買うことができる

資金拘束される期間を短縮できる

このメリットは一番大きいと思います。今回の売却理由でもありましたが、塩漬けにしていると他の銘柄を買うチャンスを資金的な理由で逃してしまうことにもなりかねません。そういう意味では利益獲得のチャンスを逃してしまうことにも繋がります。

マイナスの数字にメンタルをやられ続けることがない

毎日含み損の数値を見るのも嫌になりますよね。これは心の健康のためにも損切りして保有銘柄から見た目だけでもマイナスを減少させることで自分を前向きにさせてくれる効果があります。

損切りしとけば同じ銘柄でもまた株価が下がった時に買うことができる

結局最後はこれに尽きます。その銘柄にそこまで固執するくらいなら損切りしてまた株価が下がり切った時に買えば良いだけのこと。今の価格で持ち続ける必要なんてないのです。

最近は以前に比べて損切りできているのですが、損切りがなかなかできないというかたは逆指値注文というシステムがおすすめです。これは自動的にある一定以下の株価になったら売り注文を入れてくれるという仕組みで、約定後に発注することができます。

皆様には私の過去の黒歴史を踏襲してほしくないのでぜひお試しいただければと思います。

また、今後の吉野家の株価について決算後短期的にどうなりそうかを昨日記事にまとめています。現在吉野家HDの株を保有していて、売却を迷っているかたはご参考にしていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

少しブログの中でも触れましたが吉野家を売ってまで購入したかった銘柄とは何なのか?

次回以降で記事にしていきたいと思います。

ご意見、感想ございましたらコメントいただけると嬉しいです。

以上です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次